長野と山梨
今月のはじめ、清里で開催されたイベントに参加してきました。
今回は飛行機で福岡→松本、松本→清里というルートを選びました。
到着日は松本泊で、長野に住む大学の友人に色々案内してもらいました。
<上高地>
以前から行ってみたかった場所。あいにくの天気でしたが、いい雰囲気でした。
また機会があれば天気がいいときに行ってみたいです。

松本で商品を扱っていただいてるお店があって、訪問。
「Three little song birds」
器やカトラリーなど、食まわりの物がメインです。


商品は、生成り、つゆ、ぽんず、の3つを置いていただいています。
最近、松本城近くに2号店もできたようです!お近くに行かれる際にはぜひ立ち寄られてみてください。

夜は友達の酒があるお店で飲み。
西飯田酒造の飯田一基 君。
花から分離した花酵母を使って沢山の種類のお酒を造ってます!

そして翌日、松本から清里へ。
乗り換え間違えたり、電車に荷物忘れたり‥

今回のメインイベント。
シェフや生産者が全国から集まってました。

翌日は清里の萌木の村でビールを造っている大学の同級生、松岡 風人君に工場案内してもらいました。
意外に、まじめにビール造っていてびっくり。笑

強行スケジュールでしたが、沢山の出会いと刺激たっぷりな旅でした。
今回は飛行機で福岡→松本、松本→清里というルートを選びました。
到着日は松本泊で、長野に住む大学の友人に色々案内してもらいました。
<上高地>
以前から行ってみたかった場所。あいにくの天気でしたが、いい雰囲気でした。
また機会があれば天気がいいときに行ってみたいです。

松本で商品を扱っていただいてるお店があって、訪問。
「Three little song birds」
器やカトラリーなど、食まわりの物がメインです。


商品は、生成り、つゆ、ぽんず、の3つを置いていただいています。
最近、松本城近くに2号店もできたようです!お近くに行かれる際にはぜひ立ち寄られてみてください。

夜は友達の酒があるお店で飲み。
西飯田酒造の飯田一基 君。
花から分離した花酵母を使って沢山の種類のお酒を造ってます!

そして翌日、松本から清里へ。
乗り換え間違えたり、電車に荷物忘れたり‥

今回のメインイベント。
シェフや生産者が全国から集まってました。

翌日は清里の萌木の村でビールを造っている大学の同級生、松岡 風人君に工場案内してもらいました。
意外に、まじめにビール造っていてびっくり。笑

強行スケジュールでしたが、沢山の出会いと刺激たっぷりな旅でした。