社員旅行?
今月はじめ、広島の岡本醤油さんへ行きました。
愛媛に親戚があるのですが、自分は行ったことが無くいつか行きたいと思っていたのですが、それがようやく現実となり、せっかくならみんな(親族)で行こうという事になりなりました。
そして、せっかくなら途中で岡本醤油さんを見学させてもらおう。という事で、夜中3時に糸島を出発しました。
岡本家と城家の集合写真。
うちの最初の仕込みや初搾りで、糸島に岡本家の方々が来てたのでみんな面識はありますが、両親以外は初の岡本醤油見学です。
工場内をご主人にじっくり案内してもらいました。

岡本醤油さんのある、大崎上島の神峰山からの眺め。
四方見渡すと瀬戸内の島々が。

その後は、竹原観光→愛媛(愛媛の親戚一同と会食) 翌日は、香園寺→タオル美術館→尾道観光→宮島→糸島
と、ハードでしたが2日間かなり充実した旅でした。
よく考えると、両親や叔父家族と泊まりの外出というのは自分が幼稚園の時に雲仙に行った以来です。
醤油や食の勉強をからめつつ、またみんなでどこか行きたいと思いました。
(写真は今治のサービスエリアから)

愛媛に親戚があるのですが、自分は行ったことが無くいつか行きたいと思っていたのですが、それがようやく現実となり、せっかくならみんな(親族)で行こうという事になりなりました。
そして、せっかくなら途中で岡本醤油さんを見学させてもらおう。という事で、夜中3時に糸島を出発しました。
岡本家と城家の集合写真。
うちの最初の仕込みや初搾りで、糸島に岡本家の方々が来てたのでみんな面識はありますが、両親以外は初の岡本醤油見学です。
工場内をご主人にじっくり案内してもらいました。

岡本醤油さんのある、大崎上島の神峰山からの眺め。
四方見渡すと瀬戸内の島々が。

その後は、竹原観光→愛媛(愛媛の親戚一同と会食) 翌日は、香園寺→タオル美術館→尾道観光→宮島→糸島
と、ハードでしたが2日間かなり充実した旅でした。
よく考えると、両親や叔父家族と泊まりの外出というのは自分が幼稚園の時に雲仙に行った以来です。
醤油や食の勉強をからめつつ、またみんなでどこか行きたいと思いました。
(写真は今治のサービスエリアから)

スポンサーサイト