fc2ブログ
いつも「ミツル醤油醸造元の公式ブログ」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
最新情報はホームページ、facebook、instagramをご覧ください。

ミツル醤油醸造元 公式ホームページ
http://www.mitsuru-shoyu.com


ミツル醤油醸造元 facebook
https://www.facebook.com/mitsurushoyu/


ミツル醤油醸造元 instagram
https://www.instagram.com/yoshinori.jo/


日本酒のイベント



先月は更新を逃してしまいました。。

ほとんど更新されないこのブログですが、一応スタートから月1回は更新するというのを守ってきたのですが、ついに。。。

ちょっとくやしいですね。




さて、ワークショップ行脚も佳境に入り、今週は日本酒イベントが2つあります。






4月9日(土)  「白糸酒造蔵開き」


IMG_1775.jpg


時間 : 11:00~16:00

福岡県糸島市本1986


醤油などの物販と、もしかしたら何か食べ物を出すかもです!












4月10日(日)  「SAKE HOPPING HAKATA」

Scan.jpg


時間 : 11:00~17:00

場所 : 電気ビル共創館・ 福岡市中央区渡辺通2-1-82


こちらは物販のみです!!


 「SAKE HOPPING HAKATA」 は入場チケットが必要です。

ミツル醤油でも前売りチケットを扱っております。

ご希望の方はご連絡ください。当日の受け渡しも可能です!!





ワークショップ&イベント

仕込みが終わって、今月は東京・沖縄と出張のワークショップが続きました。

醤油作り体験はこの時期しかできませんし、ちょうど諸味の管理も手がかからない時期なので
今年は特に積極的に数多く計画しています。


ワークショップは、基本的に普段販売いただいてる店舗さん主宰で行っているので、ごあいさつ回りにもなるし、その土地の食の勉強もできるし、近辺の気になる生産者さんの見学もできたりと、いいこと尽くしです。

3月・4月も沢山の方との出会いを楽しみにしてます。

以下、今後のスケジュールです。



・3月13日(日)
kuriya
13:00~
長崎県西彼杵郡長与町高田郷62−1
http://www.chopro.co.jp/kuriya/


・3月20日(日)
NATURAL PICNIC (会場 B・B・B POTTERS )
14:00~16:00
福岡市中央区薬院1-8-8-
http://www.bbbpotters.com/index.html


・3月26日(土)
ile  (会場 ビオクラスタイル ヘルス&クッキング 札幌)
13:00〜15:00
札幌市中央区大通西17丁目1-5
http://ile-sapporo.jp/


・3月27日(日)
あじと
16:00 - 18:30
札幌市中央区南16条西4丁目1-10 2F
https://www.facebook.com/events/122671701438421/


・4月7日(木)
心体バランスアカデミー
14:00 - 16:30
福岡県 福岡市中央区大濠公園2-17
https://www.facebook.com/events/1747387785482717/


・4月9日(土)
白糸酒造蔵開き (*物販のみ)
11:00~16:00
糸島市本1986
http://www.shiraito.com/


・4月10日(日)
SAKE HOPPING HAKATA  (*物販のみ)
11:00~17:00
福岡市中央区渡辺通2-1-82 (電気ビル共創館)
http://www.9syu.atcomweb.jp/


・4月24日(日)
viorto!
岡山県岡山市北区
http://viorto.com/about
















ワークショップ

来月、東京出張です!

今年はいつもの展示会には参加せず、醤油のワークショップやイベントで数箇所、行脚します。

開催日時と場所は以下の通りです。

ご興味あれば、よろしくお願いします!!


・2月5日
JIKE STUDIO (横浜市 青葉区)
12:30~15:30頃
*ランチ付き
http://tsuki-zo.jp/jike-studio/


・2月6日
Umebachee (渋谷)
11時~ 
15時~
https://www.facebook.com/Umebachee-643080119122930/


・2月6日
第4回「東京ごはん部」
【 レモン × 醤油 】
17時30分~
https://www.facebook.com/events/216831248651714/219632528371586/


・2月7日
まるごとにっぽん (浅草)
13時~ 
14時半~
https://marugotonippon.com/


・2月9日
無印良品 有楽町店
14時~
http://www.muji.net/shop/#045480


・2月11日
陰陽洞 (逗子)
15時~
http://in-yo-do.com/info/





問い合わせ、お申し込みは主催いただく店舗にお願いします。









一年を振り返って。

いよいよ、今年最後の1日となりました。

今年も沢山の方々に出会い、お世話になった1年でした。



年始に月2回は更新したいと言ってたこのブログも、結果的には月一の更新がやっと。。
という、なさけない結果に。。





来年、自分のやる事は

・醤油の取扱店舗を増やす。

・従業員さんを入れる。


です。


うちの醤油(生成り)は、年度別に別商品であり、昨年からはうすくち・再仕込みと種類も増えて、ただでさえスペースの活用効率が悪い上に、そもそも仕込みスペースは狭いので、スムーズに商品が出ないと次の仕込みシーズンまでに仕込み桶が空かない。
という状況になります。(今、そんな現状です。)

販売開始してから営業もスタート、という事でこの3年販売してきて、ありがたい事に着実に取扱店舗は増えています。

ただ、初年度から無計画に造りすぎた(笑) という事実もあり、生産量に対してまだまだ販路が不足しています。

今までは営業もせずに成り行きに任せていましたが、来年は新規の営業もやって行こうと思っています。



また、この6年で新しい商品が16アイテム増えており、それに伴って製造に人出が必要となっていたのですが、
ここまで人を入れずにやってきました。
しかし、そろそろ限界な雰囲気なので、来年こそは新しい人を入れたいと思っています。


まぁ、細かいことをあげるとやる事は沢山ありますが、とりあえずいい一年だったと振り返れるように頑張りたいです。


とにかく、来年は攻めまくります!!
















仕込みの季節

11月上旬から、今季も仕込みが始まりました。

6年目の仕込みです。


写真は蒸した大豆を甑から出して冷ましている所。
大豆のいい香りが工場に漂います。

販売用(醤油キット) → 濃口 → 淡口 → 再仕込み 

という流れで、1月下旬まで行います。


今仕込んでいる諸味が数年後、お客さんに喜ばれる醤油となるよう、大切に育てていきたいと思います。


gvhbyijunokipmo.jpg





|商品カテゴリー